少年野球練習日記(記録)

少年野球・中学野球で不動のレギュラーを目指した息子と父の練習日記

2016年08月

■2016/08/31(水) 6:30~7:10
 ・ストレッチ(肩・腕)
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・手投げゴロ捕球×5球
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・素振り×10本
 ・フリーバッティング×50球

 涼しくなり朝練日和。今日も近距離ノックのミス連発。ワンバウンドの正面への当りを捕球するのが苦手のようだ。グラブを差し出すのではなく、体の前でのグラブさばきが出来ていない。反面、遠距離ノックはワンバウンドであってもボールの弾みが大きいので、捕球しやすいのだろう。これは慣れもあるだろうから、引き続き練習していきたい。
 フリー打撃は相変わらず内角球を強引に体を開いて打つ。なのでストライク・ボールの判定をさせてみる。強引に打った後にボール判定しているので、打ちにいくと止まらないのかもしれない。ある程度の内角ボールでも打っていいとは思うが、体に当たりそうなボールを体を開くのはよくない。でもゾーン判定を意識させると打撃不振に陥りそうで怖い。ほどほどの判断が難しい。

 

■2016/08/30(火) 6:25~7:05
 ・ストレッチ(肩・腕)
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×5球
 ・素振り×10本
 ・ノッカー練習×10本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・ペッパー×20球

 昨日昼から明け方まで降雨、雨上がりで地面が湿っており、気温も低い。朝日が眩しい中での朝練実施。今日はノッカー練習で打球が正面に打てており、今までで最短時間で終了した。フリー打撃をするには足場が悪いため、場所を変えてペッパー実施。場所が違うからか、昨日とは正反対で打てない、打球が前に飛ばなかったが、後半からは良くなった。フライ捕球も後方が少し良くなりつつある。
 息子のバットはカーボン製のお古なのだが、最近は打った時の打球音が割れそうな音がしている。これは息子のボールの捕らえ方が悪いのか、バットの劣化なのか判断がつかない。父ノック時にはそんな音がしないため、判断に迷う。バットの購入は考えてはいるが、今のバットで何本かヒットを打ってほしい希望もある。

 

■2016/08/29(月) 6:25~7:05
 ・ストレッチ(肩・腕)
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・素振り×10本
 ・ノッカー練習×10本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・フリーバッティング×40球
 ・ペッパー×20球

 台風の影響でどんよりした空の下、降雨は無いので朝練実施。チーム練習で露呈したボールへの当たり負け対策としてペッパーを行う。ボールを自分のミートポイントで打ち、投手に返す練習。穴あき練習球はミートの練習にはなるが、ボールが軽すぎるため本番でボールが差し込まれる弊害が出ているのかもしれない。通常の軟球でトスが行えれば一番なのだが、専用ネットやボール複数個を用意できない。こういったノッカー練習やペッパー等の軟球を打つ事で克服してもらいたい。サンドボールの導入も検討しているが、効果があるか調べてみようと思う。

 

■2016/08/28(日) 12:30~17:00

 午前中は大会の開会式に参加し、入場行進を行う。息子にとっては入団後、初めての入場行進。80チーム超の参加がある中規模な大会。少しでも勝ち進んでほしい。小雨が降る中、無事に開会式は終了。他のチームが強そうに見えるのが不思議である。
 午前中の小雨が続き、地面が湿っている中で息子はチーム練習に参加。打撃練習は行わず、基本練習やバント、ノックなどを行ったそうだ。

 

■2016/08/27(土) 12:30~16:00

 久しぶりの練習見学。背番号有の4年生のみで、直近の大会での入場行進練習をしていた。その後、シート打撃。息子の成績は①凡打、②内野安打。②はサード後方フライを捕球されなかっただけで、ほぼ凡打といって良いかもしれない。コーチが投手だったが、相変わらずボールに振り負け押し込まれている。インパクトの瞬間にグリップに力を入れる事が出来ていないんだろう。重いバットにすれば改善されるかもしれないが、現状の軽いバットでもボールを押し込める技術を身につけてほしいところ。後は走塁。三塁上で投手のコーチに牽制刺される。これは経験していくしかないが、集中力をもってやってほしい。

 

■2016/08/26(金) 6:25~7:05
 ・ストレッチ(肩・腕)
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×5本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・素振り×10本
 ・ノッカー練習×10本
 ・フリーバッティング×50球

 息子は今日から2学期突入、朝練も通常営業に戻す。30分戻すだけで気温が過ごしやすい反面、朝日が眩しく、日差しが苦手な息子は帽子を目深に被っていた。今更だが、子供用のスポーツグラサンも必要かなと思う。
 フリー打撃のゾーン判定がおざなりなのが結構深刻かもしれない。体スレスレの内角球でも強引に引っ張っている。阪神高山のような体の回転で打てているなら良いが、体を開いて打っているのでフォームが崩れている。やはり一球毎にストライク/ボールの判定を声出しさせた方がいいかもしれない。今日はノッカー練習の精度が良く、父が捕球できない明後日方向への当りが3球ほどで収まったため、フリー打撃の時間をとる事ができた。もうすぐ公式戦が2大会開催されるので、テンポ・効率よく練習したいものだ。

 

■2016/08/25(木) 7:00~7:40
 ・ストレッチ(肩・腕)
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×5本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・素振り×10本
 ・ノッカー練習×10本
 ・フリーバッティング×30球

 息子の夏休み最終日、明日から開始時間を元に戻す予定。とはいえ、30分前倒しとなるだけ。朝練を行う以前は休暇中はいつまでも寝ていた息子だが、この夏休みは規則正しい生活をしていたと思う。母の仕事の都合で一日中留守番になる日も多々あったが、朝一番に体を動かす事は良い事だったはず。
 昨日ノーコンだった投球練習の反省から、キャッチボールは制球を意識するよう行う。フライ捕球は後方捕球が相変わらずなので、落下点までダッシュして余裕をもって捕るよう指導。体力的にキツいだろうから、何本も出来ないため、根気良く毎日数本行う必要がある。フリー打撃の本数が少ないながらも、芯を食う当りも多く、試合での打席で試してみたいところである。

 

■2016/08/24(水) 7:15~8:20
 ・ストレッチ(肩・腕)
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・手投げゴロ捕球×5本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・素振り×10本
 ・ノッカー練習×15本
 ・フリーバッティング×70球
 ・投球練習×30球

 本日は父夏季休を取得し息子と市主催のこども物理教室へ参加予定。よって時間あり。打撃系練習の調子は良さ気。ただしゾーン判定がおろそかになっているのは相変わらず。朝練では少々の内角ボール球でも強引に打ちに行くのに、本番打席だと消極的に振らなくなる事象が過去発生しているので、ゾーン判定のために定期的にホームベースを目視して確認する事を伝えている。
 時間があるので投球数を制限した投球練習を実施。お盆休み中の練習時の登板で、少し投手熱があるようなのは良い事だが、まだまだフォームも制球も安定していないので、やはり四球連発となった。一応、31球を要して2死まではとれた計算となる。投手をやりたければ走り込み等の下半身強化をメニューに入れるべきだが、どこまで本気なのだろうか?

 

■2016/08/23(火) 6:55~7:40
 ・ストレッチ(肩・腕)
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・フライ捕球×5本
 ・素振り×10本
 ・フリーバッティング×70球

 今日は近距離ノックがまったくダメで、正面ワンバウンドをことごとくミスした。本職は外野手だが、やや強い当りを体を避けてグラブだけ差し出す悪い形になっていた。体を避けるのを指摘した後も、グラブではなく体に当ててボールを捕っていたので、ボールを最後まで見てグラブで捕球するよう指導した。反面、遠距離ノックは問題なく処理できていた。
 フリー打撃は快打率が上がっている。しかし、ボール4個ほど外れた外角すら踏み込んで空振りするため、快打が出る事に調子に乗ってゾーンを無視する傾向が出ていた。これは良くないので、ボールの通過位置を確認させ、改めてゾーンを気にするように言った。

 

■2016/08/22(月) 6:55~7:40
 ・ストレッチ(肩・腕)
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×5本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・素振り×10本
 ・フリーバッティング×70球

 我らが地域は台風とは無縁、むしろ雲一つ無い快晴。汗だくになりながらの朝練実施。フリー打撃の際、息子の後ろにダンボール製の壁を作っていたのだが、持ち運びに不便なので100均の多目的網にしてみた。穴あき練習球なので当たっても貫通する事が無いため、持ち運びが便利になって良かった。
 そんな中、フリー打撃は芯を食う当りも序々に増えてきた。チーム練習でも2日連続でヒットを打ったそうなので、朝練の成果が出ていると思いたい。フライ捕球は相変わらず後方捕球を混ぜてやっている。やはり落下点までの到着が遅い。もっと早く到達して、余裕をもって捕球できるようにしていきたい。

 

↑このページのトップヘ