少年野球練習日記(記録)

少年野球・中学野球で不動のレギュラーを目指した息子と父の練習日記

2016年10月

■2016/10/22(土) 7:55~8:45
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×10本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・素振り×15本
 ・ノック(近距離)×5本
 ・ノッカー練習×20本
 ・フリーバッティング×50球

 10月は小学校グラウンドでイベントが多く、本日も前日設営で使用不可。よってチーム練習が無いので休日朝練を実施。あまり始動が遅いと練習場所に人が来るため、息子の睡眠確保との兼ね合いで8時前に開始。ノック時の捕球・送球エラーが直らず。特に近距離。素振りを挟んでもう一度ノックし、エラー無しで終了。

 

■2016/10/21(金) 6:30~7:10
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×10本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・素振り×20本
 ・ノック(近距離)×10本
 ・手投げゴロ捕球×10球
 ・投球練習×25球

 また近距離ノックのエラーが多発。特に捕球をポロポロとこぼす。先に送球の逸れがあり、送球に意識がいくあまり捕球がおろそかになっていたのだろう。遠距離ノックの際にはそういったミスは出ない。心因性である事は明らか。一度、素振りを挟んで近距離ノックを再開。緩いノックで捕球を確実にする反面、やはりバウンドは下がって捕る傾向が顕著に出ている。送球も置きに行くようなゆるゆる返球。一応、捕球送球共に修正できたという体裁にして、明日に持ち越さないように仕向けた。

 

■2016/10/20(木) 6:25~7:10
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×10本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・素振り×15本
 ・フリーバッティング×50球

 フライ捕球、正面フライが「落下点の1歩後ろで待機し捕球」が出来なくなっており、頭上で捕球するようになっていた。なのでこれを修正、後方フライ捕球も今行っている距離で振り向いて捕球できるまで続けた。
 昨日出ていたノック返球の逸れは構えたグラブから逸れてはいるものの、捕球範囲だったのでノーミスとカウントした。ショートバウンドをアタックせず、一歩後ろで引いて捕るクセをそろそろ直したいところ。今は外野手なので後逸しない事が第一だが、練習ではアタックしてほしい。
 フリー打撃は快打締め、最後の当りが穴あき練習球で芯を捕らえて想定より遠くへ飛んだ。あれが軟式球ならライトオーバーだっただろうと伝え、実戦でも快打できるようイメージをして欲しい。

 

■2016/10/19(水) 6:30~7:10
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・後方フライ捕球×5本
 ・ノック(近距離)×10本
 ・手投げゴロ捕球×10本
 ・ノック(近距離)×10本
 ・ノッカー練習×15本

 息子の起床は早かったが、朝のスポーツニュースで黒田選手引退の報道を見ていたせいで5分遅れの始動。
キャッチボールで暴投が1球あったのが前兆なのか、ノックでことごとく返球が逸れる。捕球後の姿勢が相手を向いておらず、手投げになっているせいでもある。これを受け、近距離ノックと手投げゴロで修正を行う。少年野球では走者三塁の場面で「ゴロGO」と指示が出る事がある。凡打を捕球してアウトのタイミングで送球しても、それが逸れてしまえばセーフになってしまう事もある。練習でしっかり出来ないと本番で出来ないという事を伝え、意識してやってもらった。
 最後は息子の好きなノッカー練習で締めた。

 

■2016/10/18(火) 6:25~7:10
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・後方フライ捕球×5本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・素振り×15本
 ・フリーバッティング×50球
 ・サンドボールトス×15球

 先週より少し暖かい。後方フライ捕球、予告してからではあるが今行っている距離でギリギリながら正面に向きなおして捕球できた。もう少し余裕をもって捕球できるようになりたい。最初の後方フライの距離に比べると3倍ほど。それを考えると上達しているんだなと思う。
 今日は父の肩痛再発のため、フリー打撃の投球が結構逸れて申し訳ない。逸れている分、見逃しが出来ているので良しとする。サンドボールトスは正面へ返す当りが少なく、引っ張りのファールが多い。ボールを押し返す意識が強すぎて、ヒットゾーンより前方で当てているのだろう。スイングスピードが早くなれば引き付けて打つ事を指導していきたいが、今はヒットゾーンを手前に想定して振るよう指導している。最後はライナー正面で返す事で締めとした。

 

 昨日の天気予報で、今日6時の降水量が4mm前後と予報が出ていた。念のためいつも通りの目覚ましを鳴らしたが、外から明らかな降雨音が聞こえていたので息子の目覚ましを30分遅らせて再セットし、朝練は中止とした。

  

■2016/10/15~16(土~日) 12:30~17:00 チーム練習

 息子チームは今週末は通常営業、朝練が無いので睡眠充分な息子。土曜日、父は見学せず。打席の結果はセカンドフライだったらしい。日曜日は15時頃から見学。守備では定位置ライト、シート打撃では①左翼越二塁打、②三塁フライ。やはり新バットの重さでか、振り遅れとなっている。しかし、①で息子がはじめて外野の頭を越える当りを見た。帰宅後の息子に聞くと、ややバットの根元に詰った当りだったらしい。それで外野の頭を越えるのであれば、バットの芯で捕らえた時にはどれほど飛ぶか想像してみろ、という事でやる気を持たせた。

 

■2016/10/14(金) 6:30~7:10
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・後方フライ捕球×5本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・素振り×15本
 ・ノッカー練習×15本
 ・投球練習×20球

 息子が起床に手間取り布団を引っぺがす。きちんと起きると約束したのに、もう守れていない。腹立たしい。乱暴に起こされビビる息子に理由は説明。次回から襟元を正せるかどうか?
イライラを抱えながらも朝練は実施した。

 

■2016/10/13(木) 6:30~7:10
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・後方フライ捕球×5本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・素振り×15本
 ・フリーバッティング×50球
 ・サンドボールトス×10球

 体が開く、投球方向への姿勢がズレる事によるノーコン病は改善されてきている。時折、体が開くが捕球範囲には投げられている。今は外野手なので、返球のズレは命取り。一番の原因は精神面なんだろうと思う。
 打撃面、新バットを使用しての穴あき練習球によるフリー打撃の飛距離が縮んだ一方、サンドボールトスの飛距離は伸びている。早く軟球で思いっきり打ってもらいたいが、練習場所の制限から無理。チーム練習でも打撃練習の時間に限りがあるので、バッティングセンターに行って打つのがいいのだろう。

 

■2016/10/12(水) 6:25~7:10
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・後方フライ捕球×5本
 ・ノック(近距離/遠距離)×各5本
 ・ノッカー練習×10本
 ・素振り×15本
 ・サンドボールトス×15本

 本日、練習場所に向かうと何やら地面に散乱している。よく見ると「デュエマ」のカード。朝露に濡れて約30枚近くが撒き散らされていた。息子と共に回収したが、息子がもらうというので許可した。よくわからないがカス扱いのカードらしい。カスでも親からもらったお金で買うカードならば、捨てるのは関心しない。
 後方フライ捕球の精度を上げたいが、予告後方フライでも打球を追いながら捕球しようとするクセが抜けない。素早く落下地点に移動し、振り向いて捕球してほしい。距離を伸ばしている事もあるが、予告しているのだからダッシュすればできると思っている。
 新バットでノッカー練習。はじめ3球ほどボテボテとなる。旧バットに比べると相手に打つ精度が低い。新バット使用3日目なので仕方が無いが、早く慣れてほしい。

 

↑このページのトップヘ