少年野球練習日記(記録)

少年野球・中学野球で不動のレギュラーを目指した息子と父の練習日記

2016年12月

本日は息子のスイミング検定があるので、晴れてはいるが検定に向けて体力温存のため完全休養とした。素振りもキャッチボールもなし。

  

■2016/12/18(日) 8:00~11:15

 息子チームの5年生大会、息子と同級生の精鋭4名がスタメンに名を連ねる編成での準々決勝。学童チームに合流した4年生も大会に応援に行った。息子が出場しない大会だが同学年の子達の活躍も気になるので父も観戦した。投げては5年生バッテリーが1失点に抑え、攻撃は息子同級生4名が全て絡んで2得点。常に僅差の緊迫した試合に勝利し、見事準決勝に進出していた。約50チーム近くが出場している大会でのベスト4進出は立派だし、より頂点を目指して頑張ってほしい。息子もそれに少しでも刺激を受けてくれたら嬉しい。

 

■2016/12/17(土) 9:00~16:30 チーム練習

 近所の企業グラウンドで、息子は朝から弁当持参でチーム練習に参加。日曜に開催される5年生大会に向けての調整だろう。息子は打撃練習で3打席中2内野安打だったそうだ。当たれば何かが起こるのだから、たとえボテボテでも結果が出ているのは良かった。

 

■2016/12/16(金) 6:47~7:30
 ・ストレッチ
 ・定位置ジャンプ×5本
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ投球×5本
 ・フライ捕球×5本
 ・塁間ダッシュ(23m)×2本
 ・手投げゴロ捕球(3m)×20球
 ・ノック(中距離)×15本
 ・素振り×20本(バットウェイト×10本)
 ・ノッカー練習×20本
 ・投球練習×20球

 気温は4℃も体感温度は昨日より低い。父は手袋を忘れてしまい終始手がかじかんだ。息子の軍手は練習用具の袋の中にあったので問題なし。軍手有りで出来る手投げゴロ捕球で基本練習の後、昨日やっていなかったノックを行った。息子希望でノッカー練習をしたため、フリー打撃をする時間的余裕がなかったので投球練習を行った。カウント想定で2アウト1四球。今日も一球勝負のストライク挑戦を行い、無事にストライクとなった。


 

■2016/12/15(木) 6:47~7:30
 ・ストレッチ
 ・定位置ジャンプ×5本
 ・キャッチボール
 ・フライ投球×5本
 ・遠投
 ・フライ捕球×5本
 ・塁間ダッシュ(23m)×2本
 ・素振り×20本(バットウェイト×10本)
 ・ノッカー練習×20本
 ・フリーバッティング×45球

 起床時の気温がHP調べで1℃だった。鼻からも白い息が出る中、一通りの投球捕球練習をした後に塁間ダッシュを実施。最近、スタートのコツを覚えたようで記録が伸びるのが嬉しいようだ。今日も良いタイムを出してくれた。寒さで手が思うように動かないという事なので、ノックの類はやめてゴム付軍手のまま出来るノッカー練習とフリー打撃を実施。相変わらず詰っていたのでポイントを前で打つようにアドバイスしてみたら、快打率が上がった。


 

■2016/12/14(水) 6:47~7:30
 ・ストレッチ
 ・定位置ジャンプ×5本
 ・キャッチボール
 ・フライ投球×5本
 ・遠投
 ・フライ捕球×8本
 ・塁間ダッシュ(23m)×2本
 ・手投げショートバウンド捕球×15球
 ・手投げゴロ捕球(中距離)×10球
 ・素振り×25本(バットウェイト×10本)
 ・投球練習×30球

 前日雨で地面が湿り水溜り多数。しかし気温は10℃ほどで凍えるほどではない。フライ捕球後の返球が逸れていたので、今までのように投球フォームの指摘ではなく凡フライ×3球連続で正面投球を追加をし、無事にクリアした。塁間ダッシュは今までで最速を記録。足が速くなったのではなく、スタートが思いっきり切れるようになったからだろう。盗塁の思い切りの良さにも通じるし、記録が数字で出ると向上欲も出るだろう。
 水溜りが多いので打撃系は素振りだけとし、投球練習を実施。カウント想定で1アウト1四球の後、もう1アウト取ろう(3ストライク)と実施したが残念ながら四球。スッキリしないので一発勝負の1ストライクを取れるかチャレンジし、見事ゾーンのギリギリながらストライクを放れたところで終了した。


 

■2016/12/13(火)

 前日の予報から雨天であったので休養。今までは雨天予報でも降水量を確認し、実際に起床して練習可能であれば実施していた。冬でもあるし、今すぐ何とかしなければいけない課題があるわけでもない。しっかり休養にあてて心身共にリフレッシュしてくれたらよい。

 

■2016/12/12(月) 6:50~7:25
 ・ストレッチ
 ・定位置ジャンプ×5本
 ・キャッチボール
 ・フライ投球×5本
 ・遠投
 ・フライ捕球×5本
 ・早投げキャッチボール
 ・塁間ダッシュ(23m)×2本
 ・ノック(中距離)×10本
 ・素振り×15本
 ・フリーバッティング×45球

 気温が6時時点で0.6℃という気温。息子とも相談し、朝練を継続していく事にした。父も今までの姿勢を見直す事にした。息子を今すぐ上手にしたい「スパルタコーチ」を封印し、息子と一緒に野球をトレーニングする「練習相手」に変身しようと思う。
 なので1つ1つのプレーにアドバイスをする事はやめ、よほど目に余る間違い以外は指摘せず伸び伸びやらせてみようと思う。練習メニューも押し付けせず、息子と一緒に「次何やろか?」という感じで決めた。練習メニューがいつも通りとなっているが、その内容は全然違う。エラーしたら厳しく指導し、出来るまでやらせる以前のスタイルではなく、エラーしたら笑って「もういっちょ」と息子から言える雰囲気で行った。
 今日に関しては、息子は楽しそうに練習してくれていた。この感覚のまま、「楽しく上達する」目的で継続していきたい。父は星一徹を理想とはしていない。家族皆が笑顔で過ごし、結果的に息子が野球を大好きでいてくれれば、上達もしやすくなっていくだろう。


 

■2016/12/10(土)・12/11(日) 12:30~16:30 チーム練習

 10日は午前に小学校でのイベント参加するため、弁当持参でユニフォーム姿のまま外出した息子。その後の連絡網で、その日から学童チームに移行して練習する事が判明。6年生が最後の公式戦が終了したからだろう。監督コーチは厳しいだろうが、頑張ってほしい。日曜日は無死三塁、二ストライクからのケース打撃で①三振(実際は一空振りのみ)、②左越三塁打。投手が卒団生の中1だったので、自信になってくれたらうれしい。外野ノックでも5年生と遜色ない動きをみせている。寒い中でもしっかりやっているようだ。

 

 これまでの朝練スタイルを一度見直し、短期的な目線ではなく息子にとって最善な方法を家族で模索していく事とした。冬季の気温や日の出時間、小学校やチームのスケジュール、他の習い事との兼ね合い、息子の疲労の度合いなどを一方的に決めるのではなく、話し合おうと思う。

 不動のレギュラーを目指す方針は変わらない。しかし今すぐ結果を出そうと焦るあまりに過度な重圧を息子に押し付けていたのであれば、反省すべきはその重圧に押し潰される事もある可能性を予見できないほど周囲が見えていなかった父にある。
 もうすぐ冬休みになるこのタイミングで一度立ち止まり、冷静になってから家族皆で「野球カレンダー」を作っていきたい。「上達するための朝練」だけでなく、「レベルを維持するための朝練」があってもいい。

 息子がずっと野球が好きでいてくれれば、その野球人生は少年野球だけで終わらない。今はスタート地点を出発したばかりなので、いきなり全速力で走る必要も無いのだろう。ペース配分を考えないと、完走は出来ない。全速力を指示して途中リタイア(=野球を嫌いになる)してしまっては、本末転倒である。

 あえてここでブレーキを掛けてもらった事で、本来の楽しく上手になっていく原点に立ち返りたい。真っ直ぐ走っていたつもりでも、スタート地点を振り返ってみたら思っていたよりコースアウトしてしまっていたかもしれない。今は元のコースに戻るための準備期間にしていきたい。

 幸い、息子は朝練を継続する意志を見せているし、上達したい欲も持っている。チーム練習もサボらず積極的に行く意思を持っている。上達するには練習だけでなく、上達欲も必要だろう。両者のバランスを大事にし、再スタートを切れるようにしていきたい。

 

↑このページのトップヘ