少年野球練習日記(記録)

少年野球・中学野球で不動のレギュラーを目指した息子と父の練習日記

2017年06月

 就寝中に目が覚める程の豪雨も前日予報は6時台が曇りだったため、いつも通り起床。息子に朝食を摂らせ着替えが済んだところで降りだし、序々に雨脚が強くなる。朝練休止とするも、ほんの少しの雨脚の弱い時間帯に練習場所に出向き、10球程度のキャッチボールと屋根のあるベンチ前で軽めのスイングチェックで素振りを25本ほど行った。

■2017/06/30(金)  7:10~7:25
 ・キャッチボール×10球
 ・素振り×25本(バットウェイト×10本、スイングチェック)

  

■2017/06/29(木) 6:45~7:30 曇り(22℃)
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・キャッチボール早投げ×2本(15秒)
 ・バント処理練習×8本
 ・フリーバッティング×各15球
 ・サンドボールトス(フリー打撃待機中)
 ・ノック(近距離)×各4本

 本日4名。今日は集りがよく全員揃ってストレッチから行う。公式戦も近いので、捕手、内野手の子たち向けにバント処理で送球・一塁カバーの動作を練習。外野手の息子だが、一塁手としてゴロにダッシュして捕球→一塁送球をさせた。あまり本数を行うと疲れるため、一塁手捕球と捕手捕球を合わせて8本程度行う。
 久しぶりに練習球でフリー打撃。ライナー制を打つよう皆に言う。息子は半々程度。同級キャプテンが一球樹木の上に乗せてしまったが、見えているので長い棒があれば取れるだろうから不問。
 途中で少し雨粒があったが、近距離ノックを少し行って終了とした。

 

 昨日の予報では少雨も降水量は0mmだったのでキャッチボール程度は出来るかと思い、いつも通りに起床したが目に見える雨粒。息子の目覚まし時計を40分遅らせて再セットし、早々に休養とした。

  

 恐らく朝練を毎日継続する効果か、父に思わぬ副産物が現れた。毎年会社で受診する健康診断。

 寄る年波と運動不足と食生活(主に飲酒)の乱れからか、肝機能や脂質の血液検査項目に基準値を外れる値がちらほらと出ていました。

 息子と朝練をはじめたのが去年の3月。去年の今頃受けた検診では、事前10日前から断酒して挑んだものの、効果は現れず。今年は前日のみ断酒で、他は何も変わらず挑んだにも関わらず、肝機能と脂質が全て基準値内に改善された。

 体重は1kgしか減っていないし、腹囲もそんなに減っていない。だけど内部には少なからず良い効果があったようだ。

 息子は今5年生。あと1年半は継続し、息子の上達と父の体質改善の両立を果たしたい。

  

■2017/06/27(火) 6:45~7:30 曇り(21℃)
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×10本(息子のみ)
 ・キャッチボール(2回目)
 ・ノック(ノッカー持ち回り)×各15本
 ・一塁牽制、三塁牽制練習(兼、走塁判断 約10分)

 本日4名。開始時は息子含め2名だったのでキャッチボール~遠投までやってもらう。1名合流時に朝練仲間2人でキャッチボールをしている間、息子に対して手投げフライ捕球×10本実施。捕球からステップ~送球までを意識するよう言う。もう1名合流したので、軽めのキャッチボールを息子としてもらう。
 打撃と守備練習を兼ねて、子供たちにノッカーを委ねる。以外だが、同級キャプテンが少しノッカーが苦手のよう。やる機会が少ないからだろうが、自分のリズムかつ自分のミートポイントで狙った所に狙った打球を打つ良い練習だと思う。
 最後は、前回チーム練習時に同級キャプテンが久しぶりにシートノックに登板した事もあり、彼に投手役をしてもらい牽制の練習。合わせて一塁手、走者を息子を含め他の子が行った。やはり息子は2回ほど刺されていたが、練習で失敗し、技術を上げてほしい。案外役立ちそうな練習なので、機会があればまた行いたい。

 

 当初の天気予報では日曜の雨量が激しく、練習場所の状態が悪い+息子のスイミング検定日もあったので、事前に朝練休養を決めていた。朝練仲間には前もって休養を伝え、火曜が晴れていれば再開したい。

■2017/06/26(月) 7:25~7:35(自宅前)
 ・素振り×40本(バットウェイト×20本)

  

 予報通りの雨模様だが、当初の予報とは異なり雨量は少ない。午前中は晴れ間もあり、練習があるかもと思いきや、練習開始2時間前から振り出し、結局中止。息子は中止の報を聞いてから遊びにでかけた。

  

■2017/06/24(土) 12:30~17:00 チーム練習

 チーム練習は通常営業。翌日雨予報で湿気が高く、動くと汗が吹き出る気温。息子のサイドスローは改善の兆しがあるものの、時折送球が逸れている。内野距離で捕球範囲でも、外野から投げれば逸れる距離は長くなる。外野手こそ送球の正確さが求められるので、課題として対応してほしい。
 シート打撃は3打席あったが、ヒット制はなく内野ゴロのみ。しかし全てセンターラインに打球がいっている。後は自分のスイングが出来ていたか、ボテボテではなくボールの芯を捉える事ができるかが課題。それが出来れば、次は野手の間を抜く事ができるかと課題は続いていく。練習でもヒットが出ればうれしいだろうが、練習の結果は過程ととらえ、課題を出す良い機会を得ていると思うよう心がけてほしい。
 守備面はやはり、ライトの方が動きが良いようだ。打球が来る事は少ないが、慣れている分カバーリングなどがスムーズに動けている。

 

■2017/06/23(金) 6:45~7:30 晴れ(19℃)
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×各5本
 ・ワンバウンドキャッチボール
 ・ペッパー×各10球
 ・サンドボールトス(ペッパー待機中)
 ・バント練習×各10球(送り×5球、セーフティー×5球)
 ・ノック(中距離)×各5本

 本日3名。開始時は父子二人のみ。キャッチボール中に2名合流したので、両名でキャッチボール終了まで遠投~フライ~ワンバウンドキャッチを父子で実施。ペッパーでどうしても必要以上の強い打球を打ってしまう子に対し、力を抜いて、でもスイングが緩く弱くならないようコツを息子がアドバイスしていた。これが良かったのか、きちんと投球相手の父が捕球できる打球が返ってくるようになった。
 バント練習は送りバントとセーフティーを半々。息子は送りのボール球でも当てにいこうとする。送りはきちんとボール球はバットを引く意識が必要。4分ほど余った時間でノックを行う。ミスが少なかったので、各人に5球はノックができた。

 

■2017/06/22(木) 6:45~7:30 晴れ(20℃)
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×各5本
 ・サンドボールトス×30球(息子のみ)
 ・ペッパー×各10球
 ・サンドボールトス(ペッパー待機中)
 ・バント練習×各3球(2名)

 本日5名。肌寒いが少し動くと湿気で暑くなる。開始時は息子含め2名でキャッチボール~遠投まで。他の子たちが到着しキャッチボールを終えるまで息子とサンドボールトスを実施。全員をペッパーで回す間に守備2名、サンドボール2名で交代毎。どうしても息子以外に投げる時は外角にボールがいってしまう。当ててはいけないような意識が少しあるのかもしれない。

 

↑このページのトップヘ