少年野球練習日記(記録)

少年野球・中学野球で不動のレギュラーを目指した息子と父の練習日記

2017年09月

■2017/09/30(土) 10:30~14:30

 チームのホーム小学校が運動会準備で練習場所を確保できない中、運良く近隣で運動会も無いチームとビジターで練習試合が組まれた。

 息子はBチーム主体の第一試合に「8番ライト」で先発出場。スタメン2名が欠場の中、1つ打順が上がった格好。

 試合は先攻、四球出塁の走者を四番が二塁打で返し先制、守備も久しぶりの左腕くん先発投手が三者凡退で上々の立ち上がり。

 息子の打席は二回、エラー出塁の走者が送りバントで1死三塁の場面で二ゴロで走者を返す最低限の仕事をする。ボールの芯を捉える事に主眼を置いて練習しているが、結果や練習打席でずっと二ゴロばかり打っている。ライナーで弾き返せる確実性が欲しいところ。

 2点リードの4回の打席前に、日頃出場機会の少ない子が代打に送られ交代。練習なので仕方ないにせよ、第一打席で良い当りを放っていれば次打席も見ようと思われたかもしれない。結果的に1打席しか立てなかった。守備だけでなく打撃でも期待されるように頑張っていかなければと思う。

 試合は4回からエラーや四球の走者を1回1点毎にエラーで返され、左腕くんは被安打0で負け投手となった。来週は5年生大会2回戦が控えており、本来は週末練習なし予定だったので良い調整にはなったと思う。

 第二試合、Aチームメインの試合は学童エース君が2回だけ荒れて5失点が響き敗戦。学童チームの守備交代で、息子は1回だけライトの守備に入ったが守備機会や打席はなし。

 

■2017/09/29(金) 6:45~7:30 晴れ(13℃)
 ・ストレッチ
 ・素振り×20本(トレーニングバット×10本)
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×10本
 ・サンドボールトス(息子30本、同級キャプテン10本)
 ・バント練習×各3分
 ・ペッパー×各10本

 ストレッチ~フライ捕球まで父子で行い、サンドボール中に同級キャプテン到着。少し体調が良くないらしいが来た。父子でサンドボールトス中だったので、ストレッチと素振りだけしてもらってからサンドボールトスを10球してもらう。なので軽めのメニューだけこなして終了した。
 市内と近郊地域が運動会シーズン中でグラウンド確保が困難な中、幸運にも土曜に練習試合が入った。来週の土曜には5年生大会が入るので、2週間空くのと1試合経験して1週間の空きがあるのでは試合感覚が変わってくるだろう。

 

 予報通りの降雨量、息子の目覚まし時計を再セットして雨天休養決定。夜の習い事が無い日はチームメイト達と夜の素振りをしているので、練習不足になる事は少ないかもしれない。

  

■2017/09/27(水) 6:45~7:30 晴れ(20℃)
 ・ストレッチ
 ・素振り×20本(トレーニングバット×10本)
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・ノック(遠距離、ゴロ)×各10本
 ペッパー×各10本
 ・バント練習×各3分

 本日2名。同級キャプテン到着までは素振り、軸足に体重を乗せて「タメ」を意識して行う。キャッチボールで息子のボールが相手に届かない。投げた後に横に体が移動しているため、力が横に逃げている。きちんと軸足に体重を乗せてタメてから、相手方向に全てボールに体重を乗せて投げるよう指示。少しは届くようになったが、後は腰の回転や腕の振りをもう少し早くする必要がある。
 ノックはゴロに苦手意識のある息子用にゴロのみ。ゴロが来ると突っ込まず待って腰が高いままグラブを上から下に差し出すため、トンネルをする。練習なのだから突っ込んで捕球姿勢をとれる感覚を身に付け、その時に腰を落としてゴロをすくい上げるイメージを定着させて欲しい。
 ペッパーは10球。各30球でその後はバント練習。少しづつバントも上達しているようだが、人より上達に時間が掛かるので、練習量が必要となる。

 

■2017/09/26(火) 6:45~7:30 晴れ(16℃)
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×各12本
 ・キャッチャーフライ捕球練習×5本(同級キャプテンのみ)
 ・フリーバッティング(練習球)×各30本
 ・バント練習×各3分

 息子、昨日のスイミング検定合格となり、晴れてスイミング卒業となる。事前に取り決めていた、クロール・背泳ぎ・平泳ぎが25m泳げるようになる卒業ラインをクリアしたため。次は「卓球教室」に入りたいらしい。

 本日2名。キャッチボール~フライ捕球まで2名で行い、キャッチャーフライを見失う事の多い同級キャプテン向けに、手投げキャッチャーフライの練習。息子は打席に立たせて行った。これで少しでもキャッチャーフライが捕れるようになってくれれば、チームとしてプラスになる。
 フリー打撃は穴あき練習球で行う。息子は前回よりはライナー性が多くなったが、同級キャプテンの方が気持ちよく遠くに飛ばしている。見本があるのだから、それも見て盗める所は盗んでほしい。
 最後はバント練習。これも少しづつ成功率が高くなっている。失敗もあるが、負のループに入らずに次が成功していたので良しとする。

 

 スイミング検定日の休養。チームメイトが朝練にくるため事前のネゴは自分でやれと言うと、キチンと自分で断りを入れたようだ。

  

■2017/09/24 (日) 12:30~17:00 チーム練習

 久しぶりのチーム練習のみの日。主に守備力向上を目指したノックが行われる。外野手の息子は縦ノック組でノックを受けていたが、ゴロやフライの球際ギリギリではグラブだけ刺し出し後逸する悪い癖を連発。縦ノックなので、基本は正面からしか打球が来ないのに、それをグラブだけ刺し出し体が仰け反っていてはランニングHRを許すだけ。きちんと体の正面でグラブを刺し出し、捕球できなくても前に落とす技術が必要。ボールへの恐怖心からだろうが、グラブに当てれば痛くないのだから、それを実践してもらいたい。
 唯一の打撃練習1打席も、ボテボテのバントのような投ゴロ。他の子は何かしら出塁や内野に飛ばしている中で、練習からキチンとしたスイングを心がけてほしい。

 

■2017/09/23(土) 11:55~13:00

 先週のすっきりしない敗戦から1週間、今度はN市主催の5年生大会。この大会に敗戦すれば、5年生の公式戦は終了する大事な大会。相手は初対戦のチームで息子は「9番ライト」で先発出場。

 試合は先攻で開始。前回から1番・2番を入れ替えた打線が繫がり打者一巡、6点先制。息子は1死2・3塁から打席中のパスボールで得点し走者3塁となったところでフルカウントから死球出塁。フルカウントだから避けても出塁は同じなのだが、避けられなかったのだろうか。その後、息子は二盗とパスボールの間に三塁まで進塁したが、1番打者が内野フライでホームまで帰れず。

 守りは先週とは一転、投手が打たせて取る投球で内野ゴロの山を築いて無難な立ち上がり。

 その後も打線が繫がり、2回にも二死3塁で息子の打席。割と勢いのある打球だったがセカンド正面の二塁ゴロに倒れた。当りは決して悪くなかったので、「あれで良い」と伝えておいた。

 試合は投手が抑え、追加点もあり3回コールドで勝利。息子も1度守備機会があり、「ライトゴロ」を決めた。相手チームは5年以下全学年であり、息子チームは全員5年生と編成上有利ではあったものの、前回の敗戦が尾を引かないか心配だっただけに1回戦突破は素直に喜ばしいと思う。

 

■2017/09/22(金) 6:45~7:30 晴れ(16℃)
 ・ストレッチ
 ・素振り×20本(トレーニングバット×10本)
 ・投球練習×10球
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×各10本
 ・フリーバッティング(練習球)×各30本
 ・バント練習×各3分

 本日2名。最初は父子二人だったので素振りを実施。同級キャプテンが来たが忘れ物を取りに帰っている間に軽く投球練習。その後は子ども二人でキャッチボールとバックホーム2本。フライ捕球は前後ろ斜めを各2本毎、手投げ予告で実施。
 打撃は二人だけなので穴あき練習球でフリー打撃。同級キャプテンが飛ばすのでボールの回収に走り回る息子。残った時間を割って3分毎、バント練習をして終了。明日は公式戦なので頑張ってもらいたい。

 

■2017/09/21(木) 6:45~7:30 晴れ(16℃)
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投
 ・フライ捕球×5本
 ・キャッチボール早投げ(15秒)×2本
 ・手投げショートバウンド捕球×約10分
 ・ノック(近距離)×各10本
 ・捕手~二塁送球練習(息子打席)×10球

 本日4名。最初は3名で父と息子がキャッチボールをするが、終了間際にもう一人来たので息子と約20球ほどキャッチボールをしてもらう。2人1組で手投げショートバウンドを約10分。朝日が眩しく、影のある場所がいつもと地面の固さが違うのか、最初はポロリを連発していた息子だが、後々は慣れたようだ。試合会場により地面の質は異なるので、すぐに順応できる技術力が必要だと思う。
 人数が多いので父ノッカーで近距離の簡単なゴロをしてから、残りの時間で同級キャプテンの二塁への捕手スローイングを練習。息子を打席に立たせ、他の子は投手、二塁役でバットを振らせず、「走った」の声があった時にスローイングした。息子にはゾーン判定するように言ったが、あまり気にせずボーっと立っていたっぽい。

 

↑このページのトップヘ