少年野球練習日記(記録)

少年野球・中学野球で不動のレギュラーを目指した息子と父の練習日記

2019年03月

■2019/03/29(金) 7:00~7:45 曇り(7.0℃)
 移動~
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・手投げショートバウンド捕球×30本
 ・素振り×計15本
 ・トスバッティング(軟球、下投げ)×46球
 ・ロングティー(軟球、下投げ)×69球
 ~帰宅

 昨日のジョギングの影響で太ももに筋肉痛がある息子。走り回るノックは回避し、その場での手投げショートバウンド捕球を実施。10球連続成功でやめるつもりが、何回かミスして30本以上は実施した。9本連続で成功し、最後の逆シングルだけミスしたのでやりなおして成功した。
 打撃は水曜に体旋回を使っての飛距離向上の兆しがあったが、今日はいつも通りの飛距離。筋肉痛のせいもあるだろうが、旋回が使えていない=体が開き気味に打っている。しかし、思う通りにスイングできなくても息子が旋回を使えている、いないの判断が自分でわかってきたのは良い事だと思う。「割れ」が出来ていないため、下半身のパワーが上手に上半身に伝わらない。あえて、流し打っても良いので開かず打つよう言うとセンターよりやや右方向にネット下部に到達する飛距離があった。今日は快打率はいつも通りも、弾道が低く飛距離も無かったが、来週筋肉痛が引いた時に水曜のような打撃ができるか期待したい。

 

■2019/03/28(木) 7:00~7:30 曇り(14.5℃)
 ・ストレッチ
 ・ウォーキング
 ・ジョギング
 ・ウォーキング
 ・クールダウン
 ※息子=2.5km、父=3km

 息子の発熱以降、卒業式や旅行など重なり久しぶりのジョギング。父が一人でジョギング中に調度一周3キロのコースを開拓したが、久しぶりの息子には辛いかもしれないので2キロコースで走り出す。しかし息子も何とか頑張り、当初予定より少しオーバーし、2.5キロ走破。父はもう少しだけ延ばして3キロで終了。今日は6分/kmペースで、いつもより15秒ほど速いペースだった。

 

■2019/03/27(水) 7:00~7:45 晴れ(7.5℃)
 移動~
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・手投げゴロ捕球×5本
 ・ノック(外野距離)×15本
 ・素振り×計15本
 ・トスバッティング(軟球、下投げ)×46球
 ・ロングティー(軟球、下投げ)×58球
 ~帰宅

 家族旅行もあって一週間空いての朝練。今日は久しぶりに守備練習をすべく、外野距離でノック。フライやゴロの処理は問題ないが、前方にダッシュすればギリギリ追いつきそうなライナーを最初から待って頭を越されそうなバウンド処理にしてしまう場合や、突っ込むもののグラブだけ差し出して後ろに逸らす事があった。練習不足が露呈しているが、間隔が空いているので必要以上に言うのは控えた。
 打撃は反面、好調で快打率も高い。ネットトスでは変化球対策の山ボールもきちんと待って打ち返せている。ロングティーでは前半でいつもと同じ程度の飛距離だったが、改めて軸足股関節でタメて下半身主導の旋回をするよう言うと、それがきちんと出来てネット中段まで余裕で到達した。その後も飛距離がネット下段まで届く打球もあり、計5本のネット接触があった。ずっと言い続けてきた事がようやく体現できはじめたのだろうか。この感覚を維持し、飛距離アップを狙ってほしい。

 

 息子の小学校卒業に合わせ、北海道は道東へ家族旅行。父の仕事は有休取得も、年度末過渡期なので随時携帯をチェック。流氷を見たくて馳せ参じるも、暖冬の影響で流氷皆無。それでもオホーツクを遊覧船に乗ったり、網走監獄の観光、知床自然遺産をカンジキを履いて道無き道をガイドさんと共に行くツアーなど、それなりに満喫したようだ。最近全然練習できていないが、水曜から再開したい。

  

■2019/03/20(水) 7:00~7:45 晴れ(6.0℃)
 移動~
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・遠投×5本
 ・手投げショートバウンド捕球×20本
 ・素振り×計15本
 ・トスバッティング(軟球、下投げ)×46球
 ・ロングティー(軟球、下投げ)×46球
 ・投球練習×約20球
 ~帰宅

 息子の体調不良から体力回復を待って、中11日空いての再始動。久しぶりの練習は手加減有りで守備練習もショートバウンドのみ。しかし前半、勘が鈍ってポロリ連発。後半にようやく連続捕球ができ、最終的に10連続捕球で締めた。
 打撃は特に心配だったが、思っていたより悪くない。変な力が入っていない分、キレイに打ち返せている。トス打撃も2袋目から変化球想定の山ボールも織り交ぜ、外角のボールを逆らわずに打った打球が父に直撃するアクシデントも有り。分厚い耐寒武装なので被害なし。ロングティーも飛距離はいつも通りだったが快打多し。体調不良前に取り組んだどっしりとした構えを行った直後にネット接触あり。最後は投球練習で締めた。
 久しぶりの練習は息子の打撃好調もあり、楽しかったようだ。

 

 2019/03/18月曜日、息子の小学校卒業式が行われた。先週月曜夕方から発症した微熱は金曜まで続いた。病院に行ったが、血液検査で白血球の減少=体がウィルスと戦っている証拠 とだけ診断され、投薬もなく自宅療養をした。症状を調べると、恐らく「隠れインフルエンザ」だったのではないかと思う。予防接種をしているので極度の発熱は無くても、中途半端に発症し長く微熱が続いたのだろう。土曜に改善の兆しが見られ、日曜には完全復活。夕方には公園でキャッチボールが出来るまでになり、公園で出くわした元チームメイト達と混じって1時間半近く練習をしていた。
 そんな息子の卒業式。父も息子の少年野球入団から卒団まで3年近く毎週通った思い入れのある小学校。感慨深くもあるが、息子は以外とあっさりとしている。未来ある少年、まだ過去の感傷に浸るには早いのだろう。次は中学校で思う存分、青春を堪能して欲しい。

  

 月曜は雨天による休養。息子は月曜の帰宅直後に頭痛を訴える。本日も微熱ながら頭痛継続なので、大事をとって学校も休んだ。子供ながら重度の花粉症を持つ息子は、この時期に体調をよく崩す。花粉によるアレルギー症状が基礎体力も低下させ、他の感染症にもかかりやすくなる。今日はジョギング予定だったので、父のみ5km走った。

  

 息子が所属していたチームの下級生達の公式戦2回戦に応援観戦。新チームは結構、打撃が好調なようだ。父が見ていた時は貧打のイメージがあったが、それは投げ手が1歳上の学童エース君や左腕君、コーチが大半だった。同じ学年相手であれば、それなりに打てるようだ。
 試合は小雨が降る中、一進一退の攻防。先制されるも逆転し、押せ押せムードの満塁で牽制アウト。流れが相手チームに傾き、逆転され2点差での最終回。必死の攻めで同点まで迫るも、抽選負け。息子の代もそうだったが、抽選になると勝てない。しかし堂々とした試合だった。まだシーズン序盤、この悔しさを晴らす機会はたっぷりあるので、次に繋げてほしい。

  

 地元球団がご贔屓の息子。去年からお願いされていたファームの試合を観戦するため、2軍拠点へ。春季教育リーグだったので、背番号3桁の選手もスタメンに入っていた。息子は選手通路の金網から3選手のサインをもらった。2軍選手だが、息子はご満悦。やはりサインをもらうとその選手に気持ちが入るようで、その選手の打席は熱心に見入っていた。勝手がわからなかったのでサインは3枚のみだったが、逆サイドで待っていればもう少しもらえたようだった。

  

■2019/03/08(金) 6:45~7:25 晴れ(3.5℃)
 移動~
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・ノック(外野距離)×10本
 ・素振り×計15本
 ・トスバッティング(軟球、下投げ)×23球
 ・ロングティー(軟球、下投げ)×46球
 ・投球練習×約20球
 ~帰宅

 ここ数日暖かかった気温が今日は低く、定期的に降った雨のせいで市営Gの状態はずっと悪い。今日はグラウンド中央でキャッチボールと外野ノック。外野ノックはフライ中心。父のノック精度も下手になっており、どうしても正面をつくイージーフライばかり打ってしまう。ギリギリのラインに打ち分けられるようにしないと守備練習にもならない。
 一向に打球の飛距離が伸びない息子。日々の筋トレで、パワー不足で飛距離が足りないわけではない。実際、鋭く速い打球速度の当りを連発しているが、打球角度が低いし伸びがない。下半身のパワーがまだまだ上半身に伝わっておらず、それが出来るように指導するがなかなか会得できない。今日は言葉の指導というより、息子と同体格だが飛距離がある子の下半身の構え方をマネするように言う。すると、ネット下部ではあるがダイレクト接触が2本あった。外野定位置ならば楽勝で頭を越える飛距離。何かヒントになれば良いと思う。

 

↑このページのトップヘ