少年野球練習日記(記録)

少年野球・中学野球で不動のレギュラーを目指した息子と父の練習日記

2019年03月

■2019/03/07(木) 7:00~7:20 曇り(9.5℃)
 ・ストレッチ
 ・ウォーキング
 ・ジョギング
 ・ウォーキング
 ・クールダウン
 ※息子=1.5km、父=3km

 前日から明け方までの降雨が地面に残る中、息子の穴の開いた運動靴では靴の中に雨水が入る可能性があるため、トレーニングシューズで走り出す。重い靴では走りにくいのか、途中で太ももの疲労を訴えたため1.5kmで息子は終了。父はもう少しだけ走ったが、一人でペースが早くなったせいか終了時にはかなりの息切れ。スマホアプリで確認すると5分後半/kmとなっていた。息子と一緒の時は6分前半のはずなので、一人でかなりペースアップしていたのだろう。

 

■2019/03/06(水) 6:45~7:25 曇り(9.0℃)
 移動~
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・手投げショートバウンド捕球×15本
 ・ノック(内野距離)×5本
 ・ノック(外野距離)×10本
 ・素振り×計15本
 ・トスバッティング(軟球、下投げ)×23球
 ・投球練習×約40球
 ~帰宅

 花粉が大量飛散しており、子供ながら花粉症の息子は鼻炎薬を服用も鼻詰まりを発症。今日は久しぶりに手投げショートバウンドを実施。簡単な山ボールだったのでミスは無駄に逆シングルで捕球しようとした事と、少し距離が短く前のめりになった際の落球2回だった。外野ノックの返球で手投げの下投げをした事から、きちんと投げるように言うとそこから返球逸れを連発。きちんと投げようと意識すると、逆に逸れる悪循環だった。
 トス打撃で前半好調だったが、親指のマメが痛いと言い出してから凡打が増える。ボール袋1回分のみとし、残りは投球練習。ここでも前半は球威があったが、中盤から肘が下がった投げ方をやった。単なる投球練習で、フォーム固めの段階なので変な投げ方は即修正。きちんとしたフォームで投げる球は、最近はおじぎもせずに投げられている。なので次のステップとして制球の練習をしているが、コーナー隅に構えてもど真ん中に投げてしまう事が多い。

 

■2019/03/05(火) 6:45~7:25 晴れ(5.5℃)
 移動~
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・フライ捕球×10本
 ・素振り×計15本
 ・ペッパー×15本
 ・ロングティー(軟球、下投げ)×46球
 ・投球練習×約20球
 ~帰宅

 週3ペースとなった朝練だが、昨日は雨天休養。火曜日は本来ならジョギング日なのだが、息子にどちらにするか聞いたところ朝練と答えたので市営Gへ。朝露と昨日の降雨の影響で水溜り多し。キャッチボールとフライ捕球を実施後、ネット際でのペッパーで打球を上げる練習。ロングティーはグラウンド方面に打つが、いつもと違うので飛距離がどの程度かよくわからない。だいたい、外野定位置~少し後ろくらいまでだと思われる。やはり飛距離がわかる方が良いと水浸しのネット際に向かっていつもの場所でもう一度ロングティー。飛距離は変わらず、ネット際1mくらいの着弾ばかり。良い当たりはしているのだが、下半身の力をもう少し上半身に伝えられるようになってほしい。最後は投球練習。制球は大きく乱れはしないが、構えている位置からはズレが多い。球速よりも、まずは制球力を磨いてほしい。

 

 エントリーしていたマラソン大会。フルマラソンや駅伝、10キロと種目がある中、息子と共に3キロファミリーマラソンに参加。雨予報も大降りとはならず、時折雨粒を感じる程度。しかし寒すぎて待ち時間が苦痛。出店がたくさんあったが、出走前に腹ごしらえするわけにもいかず。3キロはいつもの6分前半/kmで走破。2000人走ったようで、追い抜きにジグザグに走る事多々あり。完走後、イベント等もあったが寒いので途中で帰路についた。

  

■2019/03/01(金) 6:45~7:25 晴れ(7.5℃)
 移動~
 ・ストレッチ
 ・キャッチボール
 ・手投げゴロ捕球×10本
 ・素振り×計15本
 ・ペッパー×15本
 ・投球練習×約50球
 ~帰宅

 前日雨の影響で市営Gに水溜り有り。守備練習は前回同様、手投げゴロのみとする。水溜りの無いネット際にてペッパーをレベル~アッパーを意識して実施。その後は18.44mを計測して投球練習。前半は球威・制球共に良いが、20球程度過ぎると制球がバラつきだす。今日は右打者想定で父がアウトローとインハイに構えてみるが、中盤からはことごとく外れ、打ち頃の高さが多い。野手レベルで捕球範囲に投げられる制球力はあるが、投手レベルの制球力はまだまだ。原因は疲労からのフォームのバラつきだろう。自主トレでは結構多く投げ込んだが、肩肘の状態を意識しながら投球数を増やしてフォーム固めもしていけたらと思う。

 

↑このページのトップヘ